2017年07月12日
「7月12日はデコレーションケーキの日。」

7月12日はデコレーションケーキの日

誕生日やウエディング、パーティーなどのシーンに登場する
デコレーションケーキの普及とケーキデコレーション技術の向上。

ケーキデコレーター・ケーキデザイナーの育成、
活躍の場を広げることなどを目指す

一般社団法人日本ケーキデコレーション協会が制定。
デコレーションケーキの美しさ、楽しさ、おいしさを
さらに多くの人に知ってもらうのが目的。
日付は同協会が設立された2013年7月12日から。

誕生日になぜケーキを食べるようになったのか・・・

みなさんご存知ですか?
バースディケーキの歴史は古代ギリシャ時代にまで遡るといわれています。

古代ギリシャ人は、丸型もしくは月の形のケーキを作り、
月の神であるアルテミスの誕生日に神殿に捧げていました。

そして、アルテミスの神に供えたケーキを、
供え終わってから自分たちで食べたのがバースディケーキのルーツのようです。

また、ケーキはシンプルなもので上段をろうそくで縁取ったそうです。
ケーキにローソクを灯す起源もここにあったみたいです。
