2007年02月20日
厄神さん


宗佐の厄神八幡神社に厄徐に行きました。
播州地方に春を告げる祭りとも
三大祭りのひとつとも言われています。
八幡神社の由来は奈良時代に和気清麻呂が
宇佐八幡宮(大分県)に向かう途中に
この八幡神社で一頭の巨大イノシシが暗殺計画から
清麻呂を救ったと伝えられる事から
厄除けの神社として知られるようになったそうです。
私は後厄で今年で3年目の参拝になります。
本年の吉、凶は各人の本命により異なるが
何人にも良き方位は北、北北西らしいです。
雨で地面がぬかるんでましたがスムーズに参拝できました。
~ モンブラン神戸からの新しいお知らせ ~
01/15:NEW1/27より恵方巻ロールを販売いたします。
09/12:NEWモンブランのモンブランが神戸新聞で紹介されました。
09/12:NEW12/9のジャズライブイベントを掲載しました。ぜひお越しください。
09/08:モンブランのモンブランが9月中旬から新栗になります。
09/05:10/28~11/25のジャズライブイベントを掲載しました。ぜひお越しください。
08/23:9/30~10/14のジャズライブイベントを掲載しました。ぜひお越しください。
07/06:7/6に湊川店がOPENしました。ぜひお越しください。
応援よろしくお願いします。
Posted by 松田安正 at 09:12│Comments(0)
│モバイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。